鎌倉駅の西側、御成町(おなりまち)にある「GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウスかまくら)」は、その名の通り緑に囲まれた素敵な一軒家レストランです。
屋根付きの広いテラス席は犬連れ利用OK!テラス席は、暑さ・寒さの対策もしっかりされているので、どの季節でもゆっくり過ごすことができます。

行列のできる人気店ではありますが、席数が多く事前予約ができますので準備して臨めばわりとスッと入れるお店です。
今回は、ガーデンハウス鎌倉さんをレポートします!
この記事はこんな人におすすめ
・鎌倉を犬連れで観光・お散歩したい
・鎌倉エリアでペット可のレストランを探している
・ガーデンハウス鎌倉のテラス席が気になる
・ガーデンハウス鎌倉の混雑具合や予約方法を知りたい
・ガーデンハウス鎌倉の駐車場が気になる
GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウス鎌倉)の基本情報
ガーデンハウス鎌倉は、鎌倉駅の西側・鶴ヶ岡八幡宮とは逆方向の落ち着いたエリアにある一軒家レストランです。
緑に囲まれた建物はアプローチを通るだけでテンションが上がる素敵な雰囲気。お料理は地元鎌倉で110年の歴史あるハムメーカー「鎌倉ハム富岡商会」とコラボレーションしたメニューや地元食材を使ったメニューが中心です。


漫画家・横山隆一さんのアトリエをリノベーションした建物です。
もともとは、おとなりにあるスターバックス御成町店と同じ敷地だったそう。ちなみに、このスタバもとっても素敵です!
GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウス鎌倉)の基本情報
施設名 | GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウス鎌倉) |
住所 | 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町15−46 |
アクセス | JR鎌倉駅・江の島電鉄鎌倉駅西口より徒歩3分 横浜・横須賀道路(E16)「朝比奈IC」から約7㎞ 20分 |
車の入れやすさ | お店に駐車場はありません。 近隣にコインパーキングがあります。 |
近隣駐車場 | おすすめ タイムズ鎌倉市役所本庁舎駐車場:65台 営業時間:24時間入出庫可 平日:30分 300円 最大料金なし 休日:20分 300円 最大2000円(税込) ※詳細後述 |
営業時間 | 9:00~21:00(L.O. 20:30) 時間帯によってメニューが異なります 不定休 |
ドッグラン | なし |
ドッグメニュー | なし |
犬の店内利用 | テラス席可 店内NG テラス席での注文OK。犬連れワンオペでも利用できます。 |
座席数 | 店内・ソファー60席 テラス席64席/雨天時42席 ※テラス席 テーブル数は17テーブルほど |
近隣散歩道 緑道 | 鎌倉駅の西側・鶴ヶ岡八幡宮とは逆方向の落ち着いたエリアです。 地元ワンのお散歩組も多く、犬連れ散策を楽しむことができます。 |
その他 | テラス席は屋根付きの全天候型で暑さ・寒さ対策もしっかりされています。 |
ガーデンハウス鎌倉の犬連れOK席とモーニングメニューを画像でチェック
ガーデンハウス鎌倉は、朝9:00~夜21:00までの通し営業ですが、時間帯によって提供されるメニューが異なります。
まずはテラス席の様子を画像で紹介します!
お店の様子
\スクロールで画像チェック/
続いて、モーニングメニュー(9:00~10:30)を画像でご紹介します!
モーニングメニュー
\スクロールで画像チェック/
休日のモーニングメニューは主に4種類。トーストセット、クロワッサンのオープンサンドセット、サラダボウルのセット、バターミルクパンケーキのセットです。 ドリンクをつけて、およそ2,000円前後のお値段設定です。
以下の画像は、トーストセット(1,400円)+コーヒー(300円)+グリルソーセージ2pcs(900円)で2,600円也。


もちろんオシャレで美味しいですが、正直なところ、お味や量を追求するなら他の選択肢があるかもしれません。



個人的にポテトのポタージュが大好きです!ですが、ソーセージをつけても我が家の腹減りチームはお腹いっぱいにならないお上品な感じw
ソーセージはつけずに、基本メニューだけ頼んで、そのあと食べ歩きしたほうがいいかなー。



とっても素敵なお店だから、お味や量より雰囲気重視で選びたいシーンでは断然アリだわ!女子旅におすすめ!
・お値段は強気設定
・お味や量の満足感より、雰囲気の満足感を得たいシーンで活用すると良い!
・人気のピザを食べたい時はランチ時間以降で利用
ガーデンハウス鎌倉の予約について
ガーデンハウス鎌倉は、駅前の便利な立地とお店の雰囲気・居心地の良さもあいまって行列のできる人気レストランです。
日曜日 AM8:50頃の行列


ただ、食べログやテーブルチェックで座席のみの予約を受け付けており、テラス席を指定することもできます。予約があるととってもスムーズです。
席数が120席以上と多いためか予約は意外と取りやすい印象です。ちょっと行ってみようかな、と思いついたらまずは予約にチャレンジしてみることをおすすめします。



予約があるときは行列に並ばずお店の前まで進んで、スタッフさんにお声がけするんだぞ!



モーニングの時間帯だと、開店前が一番並び10:00を過ぎると11:00のランチタイムまではいったん落ち着く印象です。これは、季節や天気によるかもしれませんが、ご参考までに!
ガーデンハウス鎌倉の駐車場について
続いて、くるま旅でガーデンハウス鎌倉を利用するときの駐車場についてです。残念ながらガーデンハウス鎌倉には、店舗公式の駐車場はありません。
ただ、お店の目の前が鎌倉市役所で、この市役所の駐車場65台をタイムズの時間貸し駐車場として利用できます。
お店の目の前が鎌倉市役所




こちらのタイムズは、広々として駐車しやすく、土日の上限設定が最大2,000円(税込)となっているところが良心的です。江ノ電・鎌倉駅までも徒歩3分程度ですので、ガーデンハウス鎌倉の食事以外にも鎌倉散策をする場合は、こちらに車を停めて一日ウロウロするのもよいかもしれません。
注意ポイントとしては、土日は20分300円の設定であるということと、平日の上限設定がないということです。
食事だけで駐車するなら、お店の横に「マイパーキング鎌倉市役所前」という駐車場があります。
こちらは、土日も30分300円の料金ですので、短時間の利用ならこちらの駐車場の方が割安になると思います。台数が7台と少ないので、空いていればラッキーです。ただし、平日・土日とも上限設定はありません。



土日に1時間30分停めるとすると、タイムズ市役所は1,500円、マイパーキング市役所前なら900円、ということになるわ。
・駐車場は、平日か休日か、食事以外に散策をするかどうか(上限設定が必要かどうか)で選ぶ
まとめ
鎌倉で行列ができる人気レストラン、GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウス鎌倉)さん。


雰囲気のよさとテラス席の快適さはピカイチで、犬連れの鎌倉散策や女子旅で立ち寄りたいレストランです。
テラス席には、夏は大きな扇風機と蚊取り線香が設置され、冬は屋外ストーブとひざ掛けが用意されますので、どんな季節でもゆっくりと素敵な時間を過ごすことができます。
近くに駐車しやすい大きなタイムズ駐車場もありますし、WEBでテラス席を指定して席のみ予約することもできますので、ちょと気になったらまずは予約できるかチェックしてドライブに出かけてみるといいと思います!
鎌倉エリアで犬連れレジャーを楽しむ際の参考になれば嬉しいです。
上記は執筆時の情報です。詳しくは公式HPを参照してください。