千葉県柏市にあるアルペンアウトドアーズ 柏店は世界最大級の売り場面積とも言われるアウトドアギア専門の旗艦店です。OPENしたころからずっと気になっていたこのお店、先日ようやく行って参りました!



本格的なキャンプはしないけど、キャンプ用品の機能美は大好物。
今回は、アルペンアウトドアーズフラッグシップストア 柏店の店内の様子や犬連れで訪問する際の注意ポイントをWan-Vanlife 目線でレポートします!
この記事はこんな人におすすめ
・アルペンアウトドアーズ柏に犬連れで出かけたい
・アルペンアウトドアーズ柏の店内が気になる
・アルペンアウトドアーズ柏に犬連れで行くときの注意ポイントが気になる
・アルペンアウトドアーズ柏の駐車場事情が気になる
アルペンアウトドアーズ柏の基本情報と取り扱いブランド
アルペンアウトドアーズ柏は、約2,300坪ある3F建てのフロアに約450ブランド、商品点数10万点とも言われる世界最大級のアウトドア用品専門店です。
カートやキャリーに入っていれば犬連れ入店OKで、フルクローズではなく顔を出した状態で一緒にお買い物できます。
3フロア全てがアウトドア用品


アルペンアウトドアーズ柏の基本情報
施設名 | アルペンアウトドアーズフラッグシップストア 柏店 |
主な取り扱いブランド | スノーピーク、コールマン、ロゴス、オガワ、ノルディスク、DOD、 ダルトン、ノースフェイス、パタゴニア、コロンビア、チャムス などなど |
住所 | 千葉県 柏市 風早1丁目6-1 |
アクセス | 常磐自動車道 柏ICから国道16号経由 約12㎞ 東京外環道 松戸ICから県道経由 約16㎞ |
進入路の狭さ 車の入れやすさ | 周辺道路は大きな幹線道路で整備されています。 ただし、どのルートから進入してもわりと渋滞しているイメージです |
駐車場 | 250台 無料 高さ2.2mまでの平置き立体駐車場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ドッグラン | なし |
ドッグカフェ | スノーピークカフェあり |
散歩道 | ほとんどなし。 お店の前庭に芝生スペースがありますがお散歩用ではありません。 周辺は大型ショッピングセンターが立ち並ぶ環境です。 (詳細後述) |
その他 | フロアマップには「ドッグパーキング」という犬を係留しておける場所の 記載がありますが実際は機能していません。 (詳細後述) |
犬連れでお買い物 店内の様子を画像でチェック
アルペンアウトドアーズ柏の店内は通路が広く、ペットカートを取り回しやすい環境です。一方で、ディスプレイがとっても充実しており、実際の使用を想定したテーブルセットやチェア、ロープを貼ったテント、焚火台などが所狭しと並んでいる場所もあります。
買い物にうかれて犬のことを忘れないよう注意が必要かもしれません。
カートに乗って意気揚々と店内へ!
しかしお店の中は初めて見る景色過ぎてビビり顔




実際、アルペン柏の店内は犬のことを忘れる程に展示が充実しています。
特にテントやチェア、テーブルなどの大型ギアの展示はテンションが上がります。実際に触れて質感を確かめたり、重さを確認したり、座り心地を試したり。
各メーカーの自信作である大型テントの展示もさることながら、1-2名用の小型テントの展示やベッドマットの寝心地を試すことができるコーナーなどもあり、さすがの仕様でウキウキが止まりません。
このような展示エリアはペットカートの取り回しが少し難しいです







他店ではあんまり展示がないDODさんのコーナーや、大好きな雑貨DULTONのコーナーがあったのも特筆事項です。



お母さん、しゃもちゃんのこと、忘れてたでしょ?



忘れてたんじゃなくて、お父さんにお任せしてたのよ。
また、期待以上だったのはアパレルコーナーが充実していたこと。ノースフェイスやパタゴニアなどのお馴染みブランドはサイズや色展開が大充実、そのほか、普段使いして可愛いケルティやらダントンやらグレゴリーやら、あれやらこれやら、目移りが止まらない品揃えでございました。



・・・しゃもちゃんのこと、忘れてたでしょ?



・・・・・ごめん。


充実のアパレルコーナーは買い物モードに入り過ぎて、写真を撮り忘れました…。
アルペンアウトドアーズ柏のドッグパーキングなるもの
アルペンアウトドアーズ柏には1階の屋外に「ドッグパーキング」なるエリアが設けられています。
1階の屋外にある「DOG PARKING」の文字


なんとなくドッグフレンドリーな施設をイメージしがちですが、このエリアはドッグパーク(ドッグラン)ではなく、ドッグをパーキング(係留)しておくためのエリアです。
建物の陰になるエリアに犬をつないでおけるポールが設置されています
ゲートや囲いはありません。






店内は、キャリーかカートに入っていないと入店できないルールであるため、大型犬の子などを連れてくるのは難しいということで犬をつないでおける場所を用意したくださったのかもしれませんが、なかなか現代の飼い主さんに、犬を屋外につなぎっぱなしにして自分たちだけ買い物をする、という文化はないと思われます。
結果、残念ながらこの場所は機能している気配がほとんどありませんでした。



ここに置き去りにされたら体格の大小関係なくパニックしそうね・・・
ゲートも囲いもありませんので犬を自由にさせることはできませんが、ここでおトイレをしてもいいよ、というエリアでしたので、買い物の前後にちょっと使わせていただくのは良さそうです。
・ドッグパーキングはドッグパークではない。要注意。
駐車場事情と犬連れでお買い物する際の注意ポイント
アルペンアウトドアーズ柏は、2019年のOPENから数年が経過し混雑のピークは落ち着いている印象でした。駐車場の満車を警戒していましたが、3月の天気のよい週末(土曜日)の午前中に250台の駐車場が満車になる様子はありませんでした。
犬連れでの注意点としては、敷地内に犬をお散歩させたり犬と休憩したりできる場所が少ないこと、細かい展示を確認したいときは犬がいないほうがやりやすいこと(当たり前の話ですが)、があります。
また、敷地内の休憩場所としてスノーピークカフェとイートインコーナーがあります。しかし、飲み物とサンドイッチなど軽食の提供でスペースも限られているため、犬と一緒にまったり休憩するのは少し難しいかもしれません。


解決策のひとつとして、お向かいにセブンパークアリオ柏という大型ショッピングモールがあり、ペットのコジマさんやちょっとお散歩できる公園などがあります。
ペットのコジマさんには無料のドッグランがあり、もちろん犬のオヤツや用品も充実していますので、犬連れならむしろセブンパークアリオ柏に駐車して、アルペンとアリオを両方楽しむというのも一案かもしれません。
お向かいのセブンパークアリオ柏にはペットのコジマとお散歩できる公園があります
まとめ
アルペンアウトドアーズ柏店を訪問してみた主な感想は「近くにあったら頻繁に行くのに!」「物欲を刺激され過ぎて金がいくらあっても足りん」の2点でした。
オンラインストアのスペックやレビューを熟読しても、やっぱり「百聞は一見にしかず」。
実際に見て触れてみると、欲しかったものはそうでもなくなったり、気にしていなかったものが急に必要なものに変わったりいたしました。また、本格的なギアから入門編の可愛いものまで、いろいろなレベル感で取り揃えてくださっているのもありがたいポイントでした。


もちろん、犬連れでレジャーっぽく見て回れるのも嬉しいポイントです!



しゃもちゃんが欲しかったフカフカの寝袋、買ってもらえたのかなー。



鯉の美味しいごはんができる何か、買ってもらえたのかなー。



えーと、それらは何も買ってないけど、しゃもちゃんたちとまたキャンプに行くのが楽しみだね!
以上、アルペンアウトドアーズ柏店が気になっている方の参考になれば嬉しいです。
※上記は執筆時の情報です。詳しくは公式HPを参照してください。